全てのロマンが成田空港に

くろねです。京都の院生。国家公務員試験についての記事は凍結中。Twitter: @spine19642

2016年に見た映画と読んだ本と聞いた音楽のベスト10(1行レビュー付き)

2016年に見たものを適当に振り返ります。

 

2016年に見た映画best10

※年末に「君の名は。」「この世界の片隅に」「ローグ・ワン」という評判高い作品を見まくるので普通に順位変動しそう。

  1. サタデー・ナイト・フィーバー(1977):ブルックリンとマンハッタンの丁寧な対比、現在の「マイルドヤンキー」に繋がる友人たちの描写、トラボルタのダンス、人生の閉塞感。何度も見たくないけど見るたびに心を抉られる映画。
  2. フォレスト・ガンプ/一期一会(1994):主人公が明るく、好感のもてる映画っていうのは、どこまで暗い要素が伴っていたとしても最後まで楽しめるものだ。 
  3. シン・ゴジラ(2016):行政学と政治学で学んだ知識を使ってたっぷり楽しんだ、最高。
  4. きっと、うまくいく(2009):インド映画は陽陰がテンポ良く入れ替わっていくので見てて楽しいですね。色々重い要素はありますが結局は娯楽映画だと思います。
  5. パルプ・フィクション(1994):中身は全然ないけど楽しめるっていうのは良い映画なのだと思う。
  6. コラテラル(2004):銀髪・悪役のトム・クルーズがとにかくかっこいい。トムのかっこよさゆえに見落としがちだけれども、主人公の成長物語が丁寧に描かれているので、見終わった後には充実感。
  7. スターウォーズ・エピソード7(2015):やっぱりスターウォーズって見ててワクワクしますよ
  8. サイコ(1960):階段落ちるシーンのカメラワーク。あと前半で偽テーマを示しておいて後半でそことの矛盾を観客に楽しませる、そのへんの構成はヒッチコック天才だなって思う。
  9. その男、凶暴につき(1989):たけしが背中に銃を隠すシーンが最高だ。
  10. ゴーストバスターズ(2016):期待せずに見に行ったんですがよかったです。フェミニズムとかどうこう言われてるけど、目の前の娯楽をしっかり爆笑してやればいいんじゃないかと思う。

2016年に読んだ本best10

  1. 月と六ペンス/モーム:もう10回くらい読んだ。これを超える小説はしばらく出てこなさそう。
  2. 坊っちゃん/夏目漱石:20年ぶりくらいにNHK朗読をきっかけに再読。当時とは見方が全く違ってて面白い。坊ちゃんの生きづらさ、清との関係性を思うたびに涙が出そうになるのです。
  3. ゲーテとの対話/エッカーマン:ゲーテという天才の軌跡を残そうとひたすらメモを残したエッカーマンの献身に感謝すると同時に、彼はその後自分の人生を生きることができたのか、ゲーテから自立することができたのか、なんてことを考えてしまう
  4. 旅をする裸の眼/多和田葉子:人生初の多和田葉子。この人は魔法使いだなと思った。言葉遣いの緻密さ、欧州の冷たい空気感、そういうものを自在に操っていてすごいと思うのだ。
  5. 現代議会主義の精神史的状況/シュミット:シュミットの議論はその切れ味故に、援用すれば相手を打ち負かすほどの破壊力を伴ってしまう。それを振り回す、敵を倒すための武器として用いる、それは果たして正しいことか、なんてことを考え続けていた。
  6. 服従/ウェルベック:下ネタで笑わせながらきついテーマ読ませる筆力すごいって思います。
  7. 四日市・死の海と戦う/田尻宗昭:公害問題の本。メーカーに入社した大志ある若者たちの末路を描くシーンが刺激的だった。
  8. いけばな/笹岡隆甫:先生の本。実は未だに理論としていけばなを学んでいなかったので、これまで感覚で触れてきたものを理論的に裏付けることができてよかったです。一般書なので誰にでもおすすめ。
  9. 外交談判法/タレーラン:11月、エアロバイク漕ぎながら読んだ本。外交官に必要な資質としての「誠実さ」を、ありとあらゆる面から書き出した名著。
  10. すばらしい新世界/ハクスリー:森川先生オススメのディストピア小説。ハッピー・ピルについての議論で先生とさんざんやりやったので印象深い。

2016年聞いた曲best10

※アーティスト被りはボウイを除いて避けていて、一組一曲にしています。

  1. 徒花/みつきゃすたー:言葉と音に収まらない、凄まじい何かに満ちた曲です。
  2. I Can’t Give Everything Away/David Bowie:これを聞いた日にボウイが死んだ。「全部は残してあげられないよ」っていうボウイの言葉が、時間が経つにつれて重みを増していくのを感じます。
  3. Stayin’ Alive/Bee Gees:サタデー・ナイト・フィーバー。身体ゆらして歩きたくなりますね。
  4. 音楽ワルキューレ2/DOTAMA:夏前くらいに飽きるほど聞いた。耳触りがいいからいくら聞いても飽きない。
  5. オーロラの国/永原真夏:永原さんは、ともすれば色々考えてこんでしまう人なのかなぁと思った。「賢い君ならわかるでしょう、適当でも生きてゆける」という一文が、ともすれば適当になれない「賢い君」を示しているような気がして、なるほど生きるって難しいなって思う。
  6. Sunny/Ann Burton:2015年末にぶらり入ったジャズバーでアンバートンを覚えた。いい歌手です。かっこいい。
  7. Blackstar/David Bowie:ボウイ。最後までかっこよかった。
  8. 醒めない/スピッツ:Mステで見かけて聞き込んだ。おっさんになっても情熱を燃やせるだろうか。
  9. You Never Can Tell/Chuck Berry:パルプ・フィクション。ユマ・サーモンとジョン・トラボルタのダンスシーンのアレ。
  10. 宝石になった日/BUMP OF CHICKEN:BUMPのアルバムから。ライブ演出がとっても好きだった。

 

来年も素敵なものたちに出会えるといいなぁ。